第二新卒・未経験の転職活動におすすめな転職エージェントを比較!大手企業からベンチャーまで求人多数!

-shared-img-thumb-YUKA150701038569_TP_V

第二新卒の転職エージェントのポイント

転職活動はやり方次第で何とでもなります
新卒で満足の行く就職が出来なかった人も良い求人に出会い、適切な転職活動をすれば、希望の内定を獲得することができるはずです。

その転職活動に一役買ってくれるのが転職のプロである転職エージェントです。

【転職エージェントのポイント!】
 ・無料で利用可能(転職相談だけでもOK)
 ・求人紹介から応募書類の添削、面接対策など転職活動トータルをサポート
 ・転職支援により選考の通過率を高めることが可能
 ・転職エージェントは複数併用が基本!(転職成功者は平均4.2社を利用)

転職エージェントは、扱うジャンルやサポート内容、第二新卒や若手向け・未経験の求人数など各社ごとにばらつきがあります。
そこで管理人が実際に利用した上で第二新卒にオススメな転職エージェントを選びました

第二新卒とは言え、転職活動のやり方は通常と同じです。
「第二新卒」を有利にしてくれるような第二新卒を得意とする転職エージェントを選びました。

1位:リクルートエージェント

【オススメ!】 【求人数】 【ジャンル】
★★★★★☆ 公開 :20,292件
非公開:116,611件
全ての業界・職種
【リクルートエージェントのここがポイント!】
 ・転職エージェントでは業界最大手で転職実績が豊富
 ・外資系企業から中小企業、ベンチャーまで幅広い求人を扱う
 ・会員限定の面接力向上セミナーは初めて転職活動される人にはオススメ

リクルートエージェントの特徴

リクルートエージェントは、「リクナビ」や転職サイト「リクナビNEXT」で有名なリクルート(リクルートキャリア)が運営する転職エージェントです。
求人数は転職エージェントでは最多であり、外資系企業やコンサル、製薬、ベンチャーなど全ての業界を扱っています
また、職種も営業や経営企画、研究員、エンジニアなど幅広く対応しています。

会員限定の求人票(AGENT Report)は企業の特徴や業界のトレンド、求める人材や選考など、求人担当のキャリアコンサルタントが独自で入手した資料で、これだけでも面接対策ができるくらい情報量が多いです。

また、「自己分析」と「企業研究」を中心に講師の方が面接対策をレクチャーしてくれる「面接力向上セミナー」は会員の方なら無料で利用可能です
詳しくは、面接力向上セミナーに参加してみました!をご覧下さい。

第二新卒の方は、転職をするべきか?自分にはどんな仕事が向いているのか?と言った、転職活動について様々な悩みがあると思います。
リクルートエージェントは、「第二新卒の転職」というページを開設しており、そこには第二新卒の転職活動の方法が記載されています。

2位:DODA(インテリジェンス)

DODA

【オススメ!】 【求人数】 【ジャンル】
★★★★★★ 公開 :21,051件
非公開:101,989件
全ての業界・職種
【DODA(インテリジェンス)のここがオススメ!】
 ・転職エージェントでは業界大手
 ・求人は、外資系企業、コンサル、メーカーなど大手企業が多い
 ・求人によっては転職支援と直接応募の2つから応募方法選択が可能
 ・業界、職種ごとに専門の担当者からのアドバイス

DODAの特徴

DODAは、転職エージェントではリクルートエージェントに並ぶ業界大手です。
担当するジャンルは、全業界・全職種にわたり、求人数は公開求人が21.051件、非公開求人が101,989件と、さすが大手です

第二新卒で応募可能な求人の状況や将来性など転職活動をするべきか悩んでいる方は多いと思います。
転職エージェントというと安易に転職を勧めるイメージがありますが、管理人が体験したように親身になって転職の相談、はたまた人生相談をしてくれるのがDODAです。

DODAは、第二新卒にも力を入れています。
「第二新卒・若手・はじめての転職」ページを開設し、第二新卒の転職活動のノウハウやデータ、第二新卒が応募可能な求人を掲載しています

また、定期的に「面接準備セミナー」を開催しており、「面接官がチェックするポイント」や「面接の準備の仕方」についてレクチャーしてくれるので初めて転職活動をされる方にとってはオススメです。

DODAは、転職エージェントの中でも珍しく、求人によっては「転職支援」と「直接応募」を選ぶことができ、転職エージェントとしても転職サイトとしても使うことが可能なので、求人の志望度により分けて使うやり方もできます。

第二新卒で転職活動をするべきか迷っている方、大手企業への転職を希望する方にはDODAはオススメです!

3位:パソナキャリア

pasonacareer-new

【オススメ!】 【求人数】 【ジャンル】
★★★★★☆ 公開 :500件
非公開:36,778件
全ての業界・職種
【パソナキャリアのここがポイント!】
 ・転職エージェントでは業界お手で転職実績が豊富
 ・外資系や大手企業などの求人を多く扱う印象
 ・キャリアコンサルタントの質は高い

パソナキャリアの特徴

パソナキャリアは、派遣業界では最大手の企業であり、そこでのネットワークを活かして転職エージェントとしても大手です。

派遣で実績がある為か、パソナキャリアの求人は外資系や大手企業、また管理部門などの求人を多く扱っています

何十社もの転職エージェントを使ってきた中で最もキャリアコンサルタントの質が高いと思ったのがパソナキャリアでした

時間をかけて丁寧に対応してくれる印象があり、転職相談や応募書類の添削だけでも利用価値がある転職エージェントです。
この丁寧なサポートしてくれる点が口コミや2chなどで高い評判を得ているように思います。

第二新卒の場合には「短期間で退職してしまった」というハンディキャップをいかに強みとして転職活動するかがポイントなので、キャリアコンサルタントのサポートに定評なパソナキャリアはおススメです

結局どこの転職エージェントに登録すれば良い?

転職エージェントは複数併用が基本です
内定成功者は平均4.2社の転職エージェントを利用しており、管理人は10社以上利用してきました。

複数併用することで客観的な意見を貰えたり、様々な求人の紹介を受けられたりとメリットは大きいです
また、担当のキャリアコンサルタントだって人間なので時にはタイプ的に合う・合わないというのもあります。

その為にも今回ご紹介した4社の登録をオススメします。

転職エージェント登録後の流れ

転職エージェント登録後の流れは下記の通りです。

【転職エージェント登録後の流れ】
 1.転職エージェントに登録 (←現在ココ)
 2.面談の日程調整
 3.履歴書と職務経歴書の準備
 4.キャリアコンサルタントと面談
 5.求人にエントリー

転職エージェントの登録は1社あたり数分で完了します。
登録時に学歴や経歴の入力の必要はありますが、この時点では履歴書・職務経歴書がなくても登録できます

第二新卒・未経験の転職エージェントのQ&A

c12d3cd4bc6cfb632d6afef3403ccf7c_m

第二新卒で転職活動するには転職エージェントが必要?

有利に転職活動を進めるなら必要だと思います。
第二新卒での転職活動は通常時よりも職歴の短さがネックとなるので、転職エージェントのサポートやアドバイスは有効です。
また、第二新卒向けの求人は非公開が多く、その情報を入手する為にも転職エージェントの登録はおすすめです。

第二新卒に特化した転職エージェントと大手とで違いはあるか?

違いはほとんどありません。
リクルートエージェントのような大手でも第二新卒に特化した転職エージェントでも、転職活動のやり方・サポートは同じです。

第二新卒で転職するなら第二新卒に特化した転職エージェントが良いのでは?

上述の通り、転職活動やサポートは同じです。
第二新卒に特化した転職エージェントは「第二新卒」向けの求人を扱っていると言われていますが、給料が安い、サービス残業が多い、いわゆる「ブラック企業」のケースも多いです。
したがって第二新卒でも今回ご紹介した大手の転職エージェントの利用をおすすめします。

第二新卒でも大手企業に転職は可能?

十分可能性はあると思います。
社会人2年目で転職活動した友人2人とも、外資系コンサル、大手自動車メーカーの内定を貰っています。
2人とも転職エージェント中心に進めていました。

その他の質問は是非、転職エージェントにご質問下さい

第二新卒で転職活動するとなると、新卒との就活の仕方や職務経歴書の作成方法、面接対策など疑問や不安がたくさんあると思います。
転職エージェントのキャリアコンサルタントに是非、質問してみて下さい。
彼らは転職のプロなので良いアドバイスをくれると思います。

おすすめの転職エージェント!

リクルートエージェント

リクルートエージェント

初めて転職エージェントを利用する人にはおすすめです!
リクルートエージェントはリクナビで有名なリクルートキャリアが運営する業界最多の転職エージェントです。
中途採用の求人数は最多であり、様々な業界・職種を扱っています。
会員限定の面接力向上セミナーは面接の流れや面接対策についてレクチャーを受けられるので初めて転職活動する方には特におすすめです。

doda(パーソルキャリア)

転職サイトはdoda

転職エージェントと転職サイトを併用することが可能!
DODAはリクルートエージェントと同様に中途採用の求人数は多く、初めて転職活動される方にはおすすめの転職エージェントです。
定期的に日本最大のDODA転職フェアも開催しています。

JACリクルートメント

JAC Recruitment

外資系企業の求人が多い!
JACリクルートメントは外資系企業に強みを持ち、投資銀行やコンサル、PEなどハイキャリア向けの求人が多いです。
他の転職エージェントとは違い、JACリクルートメントは専任のキャリアコンサルタントをおかず、求人ごとに担当者がいるのが特徴です。

パソナキャリア

パソナキャリア

キャリアコンサルタントは丁寧で満足度の高い転職エージェント!
パソナキャリアは外資系や日系大手企業、企画や経営財務など管理部門の求人を多く扱っています。
パソナキャリアのキャリアコンサルタントは丁寧なサポートで転職相談だけでも利用する価値は大きい転職エージェントです。
求人の紹介から面接対策、給料交渉など転職活動のサポートは手厚いです。

JAIC(ジェイック)

就職支援のJAIC(ジェイック)


優良企業の正社員求人が多数
JAICは、フリーターや未経験・既卒・大学院中退など、ホワイト企業の正社員として就職したい人を中心に就職支援する転職エージェントです。
未経験の方やホワイト企業への就職を希望されている方には特におすすめです。

おすすめ記事

1
おすすめの転職エージェン!評判の高い5社を比較!

Contents1 転職エージェントを選ぶポイント2 第1位:リクルートエージェ ...

2
第二新卒・未経験の転職活動におすすめな転職エージェントを比較!大手企業からベンチャーまで求人多数!

Contents1 第二新卒の転職エージェントのポイント2 1位:リクルートエー ...

3
30代の転職活動におすすめの転職エージェントを比較!転職をサポート!

Contents1 30代におすすめ!転職エージェント2 1位:リクルートエージ ...

4
【感想】面接力向上セミナーに参加してみました!リクルートエージェント主催で無料です!

Contents1 リクルート主催の面接力向上セミナー1.1 セミナー参加費用は ...

5
転職エージェント経由の面接辞退は可能?原則1次面接は必須だが辞退方法はある!

Contents1 1次面接辞退は原則禁止1.1 1次面接辞退は原則禁止であるも ...

6
【問題と対策】転職の筆記試験ではSPI3-Gが主流!選考通過する為の方法を教えます!

Contents1 転職では筆記試験を課さない企業も多いです2 転職の筆記試験の ...

      2021/03/24

 - 第二新卒の転職 ,