スマホ・タブレットだけで転職活動は可能?パソコンなしでも応募書類は作成・プリントできる!

パソコンを持っていない人は案外多い

先日、NECが女子大生向けのノートPCを発表した際に、NECPCの社長曰く「日本では19歳までの若者でパソコンを持っていない人が約7割もいる。また7割の学生がPCスキルに自信がない」とコメントしていました。
実際にパソコンの出荷台数が年々減る一方で、スマホやタブレットが増えています。

確かに最近のスマホやタブレットの性能は高く、一昔前のパソコンの性能を上回っているモデルもありますし、手軽さもあってパソコンを使う機会は減っているかもしれません
タブレットなら(Bluetoothの)キーボードを備えればもはやパソコンと言えます。

また、パソコンを持ってはいるけれど、忙しくてパソコンを使う暇がないという人も多いと思います。

パソコンを使わずに、スマホやタブレットだけで転職活動は可能なんでしょうか?

使い方を工夫すればスマホやタブレットでも転職活動は可能です

おすすめの転職エージェント

転職活動でパソコンが必要なのは筆記試験だけ

転職活動のプロセスとしては、(1)ネットで情報収集する、(2)求人を検索・閲覧する、(3)履歴書・職務経歴書を作成する、(4)筆記試験を受験する、(5)面接を受けるなどがあります

この中でパソコンが必須なのは筆記試験だけです
転職活動の筆記試験ではテストセンターやWebテスト、ペーパーなどの種類がありますが、Webテスト方式の筆記試験は多いです。

Webテストを受験する際にテスト環境(Windowsのパソコンかどうか、画面の大きさなど)をチェックするくらいなので、Webテストをスマホやタブレットで受験するのは厳しいです。
Webテストだけはパソコンなしでは難しいので、代わりにネットカフェで受験をするしかありません。

ですが、Webテスト以外ではパソコンが無かったとしても転職活動は可能です
情報収集や求人の検索についてはインターネットが繋がった状態であればスマホでもタブレットでもパソコンと変わらずに情報を得ることができます。

また、一部の転職サイトや転職エージェントではスマホアプリをを用意しており、スマホでも求人を見やすく、簡単に応募することができるようになっています。

スマホやタブレットでも履歴書や職務経歴書を作成することは可能

おそらく転職活動でパソコンが必須と思っているのは履歴書や職務経歴書など応募書類を作成する時ではないでしょうか。
確かに職務経歴書を作成するならパソコンがあったほうが便利ですが、スマホやタブレットでも応募書類を作成することは可能です

スマホ・タブレットで応募書類を作成できるアプリはたくさんありますが、転職エージェントや応募先企業との互換性を考えると、マイクロソフトのスマホアプリが便利です。
スマホアプリ「Microsoft Word」「Microsoft Excel」なら新規作成することも、既存ファイルを編集することも可能です

しかも無料で利用することができます。

面接を受ける際には履歴書・職務経歴書をプリントしたものを提出する必要がありますが、これもパソコンを使わなくてもプリントできます
セブンイレブンやローソンなどのコンビニには、スマホからコピー機にデータを転送してプリントできる機能があります。
パソコンを持っていても、自宅にプリンターがない人も少なくないので、そういう方にも使えます。

転職エージェントに無料相談をしてみませんか?

転職エージェントという言葉を初めて聞いた方も少なくないかもしれません。
転職エージェント(就職支援会社)は、専任のキャリアコンサルタント(キャリアアドバイザー)が転職相談や求人の紹介、応募書類の添削、面接対策、内定後の給料交渉など、転職活動をトータルでサポートしてくれるサービスのことです。

全て無料なので気軽に利用してみてください

転職エージェントのポイント

  • 全て無料!転職相談だけでもOK
  • 求人の紹介から応募書類の添削、面接対策など転職をサポート
  • 転職支援で選考の通過率を高めることが出来る
  • 非公開求人を入手できる!転職のチャンス
  • 転職エージェントは複数併用が基本!(転職成功者は平均4.2社利用)

他業界からの転職ということで不安もたくさんあるはずです。
転職エージェントは専任のコンサルタントが転職活動だけでなく、現在の仕事やキャリアの話など相談に乗ってくれます

その話し合いの中で給料や仕事内容、会社の雰囲気など希望条件に合う求人を紹介してくれます。
基本的に中途採用の求人の8割は非公開なので、好条件の求人を入手するには転職エージェントを利用することになります。

そして、専任のコンサルタントと一緒に応募先の対策を行なっていきます
場合によっては過去の面接の質問内容を知ることもできますし、模擬面接をすることも可能です。

複数の転職エージェントを同時利用するのが一般的です
転職エージェントによって得意とする業種や職種が異なるので複数の転職エージェントを併用することで様々な求人を紹介してもらうことが出来ます。
また、キャリアコンサルタントの当たり外れのリスクを回避する為でもあります。
最終的には担当のキャリアコンサルタントが窓口となって求人の紹介や面接調整・給与交渉などを行うので仕事が出来る人だと安心して任せられます。

おすすめの転職エージェント!

リクルートエージェント

リクルートエージェント

初めて転職エージェントを利用する人にはおすすめです!
リクルートエージェントはリクナビで有名なリクルートキャリアが運営する業界最多の転職エージェントです。
中途採用の求人数は最多であり、様々な業界・職種を扱っています。
会員限定の面接力向上セミナーは面接の流れや面接対策についてレクチャーを受けられるので初めて転職活動する方には特におすすめです。

doda(パーソルキャリア)

転職サイトはdoda

転職エージェントと転職サイトを併用することが可能!
DODAはリクルートエージェントと同様に中途採用の求人数は多く、初めて転職活動される方にはおすすめの転職エージェントです。
定期的に日本最大のDODA転職フェアも開催しています。

JACリクルートメント

JAC Recruitment

外資系企業の求人が多い!
JACリクルートメントは外資系企業に強みを持ち、投資銀行やコンサル、PEなどハイキャリア向けの求人が多いです。
他の転職エージェントとは違い、JACリクルートメントは専任のキャリアコンサルタントをおかず、求人ごとに担当者がいるのが特徴です。

パソナキャリア

パソナキャリア

キャリアコンサルタントは丁寧で満足度の高い転職エージェント!
パソナキャリアは外資系や日系大手企業、企画や経営財務など管理部門の求人を多く扱っています。
パソナキャリアのキャリアコンサルタントは丁寧なサポートで転職相談だけでも利用する価値は大きい転職エージェントです。
求人の紹介から面接対策、給料交渉など転職活動のサポートは手厚いです。

JAIC(ジェイック)

就職支援のJAIC(ジェイック)


優良企業の正社員求人が多数
JAICは、フリーターや未経験・既卒・大学院中退など、ホワイト企業の正社員として就職したい人を中心に就職支援する転職エージェントです。
未経験の方やホワイト企業への就職を希望されている方には特におすすめです。

おすすめ記事

1
おすすめの転職エージェン!評判の高い5社を比較!

Contents1 転職エージェントを選ぶポイント2 第1位:リクルートエージェ ...

2
第二新卒・未経験の転職活動におすすめな転職エージェントを比較!大手企業からベンチャーまで求人多数!

Contents1 第二新卒の転職エージェントのポイント2 1位:リクルートエー ...

3
30代の転職活動におすすめの転職エージェントを比較!転職をサポート!

Contents1 30代におすすめ!転職エージェント2 1位:リクルートエージ ...

4
【感想】面接力向上セミナーに参加してみました!リクルートエージェント主催で無料です!

Contents1 リクルート主催の面接力向上セミナー1.1 セミナー参加費用は ...

5
転職エージェント経由の面接辞退は可能?原則1次面接は必須だが辞退方法はある!

Contents1 1次面接辞退は原則禁止1.1 1次面接辞退は原則禁止であるも ...

6
【問題と対策】転職の筆記試験ではSPI3-Gが主流!選考通過する為の方法を教えます!

Contents1 転職では筆記試験を課さない企業も多いです2 転職の筆記試験の ...

      2022/03/16

 - 転職活動ノウハウ