転職の面接で当日に行うべき3つのこと!

-shared-img-thumb-N112_nekutaiwonaosudansei_TP_V

面接当日に行べきうこと

面接の前日までに転職での面接対策は?頻度の多い質問順に暗記する方法でしっかりと面接対策をしたらいざ面接です。

面接当日には下記の3つがポイントになります。

【面接当日に行うこと】
 ・仕事をきっちり終える
 ・カンニングペーパーを使って暗記する
 ・身だしなみを整える

おすすめの転職エージェント

(働きながらの人は)仕事をきっちり終える

面接前日までに準備するべきことの通り、面接前日までに仕事の終了時間と面接会場までの移動時間、面接時間を確認しました。

(働きながら転職活動をしている人)面接当日は、仕事を予定どおりに終わらせる必要があります。

これが働きながら転職活動をする時に多くの人が悩む問題です。
面接当日は会議などが入らないような日程にするか、ノー残業デイにして確実に時間どおりに面接に行けるようにする必要があります。

管理人が働いていた会社はノー残業デイが週に1回必ずあったので転職活動をしていた時には面接日にしていました。
これなら突然会議が入ることもなく確実に面接に行くことができます。

またノー残業デイ以外だと、スケジュール表(Outlook)に「病院」と書き、予定があるとアピールしていました。
管理人が働いていた会社は、スケジュール表が空いていると次々に会議を入れられることもあり、これにより面接を調整していました。

「病院」を多用しすぎると「何かあったのか?」と心配される可能性が高い為に、優先度の高い面接にし、それ以外の面接は「○○と飲み会」みたいな形で予定を入れていました。

働きながら転職活動をする人は転職活動をしていることを悟られず、確実に面接に行けるように事前の準備が必要です。

カンニングペーパーを使って暗記をする

面接前日までに作成をしたカンニングペーパーを使って暗記をします。

面接にまだ慣れていない段階だと面接前はすらすら言えたにも関わらず面接になると緊張してしまって全て忘れてしまう…はじめて転職活動をされる方の転職あるあるです。

そういうこともあるということを念頭に面接ギリギリまでひたすら暗記です。

面接はこちらの思い通りにはいきません。
「10分で自己PR」ということもあれば、「他社ではなくてなぜ弊社なのか他社と対比した上で志望動機」というような合わせ技の質問もあります。

全てを準備することは難しいですが、準備した回答の順番を変えてみたり、合わせてみたり、少し暗記を変えてみると面接の応用が付くようになると思います。

身だしなみを整える

最終チェックとして身だしなみの確認です。

男性であればネクタイが緩んでいないかどうか、女性であれば髪が整っているかどうか、事前に身だしなみを整えていたとしても面接直前にもう一度最終チェックをしたほうが良いです。

面接直前はトイレに必ず行って、鏡でチェックをしていました。
(関係のない話かもしれませんが)ネクタイが緩んでいないかどうかは当然として、管理人はきちんとディンプルが作れているかどうかも気を使っていました

ディンプルとはネクタイの結び目のくぼみのことで、ディンプルがあるとネクタイを引き立たせてくれます。
ディンプルは面接で必須というわけではありませんが、バラクオバマ大統領や安倍首相など公人や要人の方々はディンプルを作っています。

転職エージェントへ登録がまだの方

転職活動をサポートするのが転職エージェントです。
転職相談から添削、面接対策、内定後の給料交渉など転職活動トータルをサポートしてくれます。

【参考】転職エージェントに登録する

上記では転職エージェントの詳細やサポート内容、使い方をまとめてみました。
良かったらご覧ください。

【転職エージェントのポイント】
 ・無料で利用可能 (転職相談だけでもOK)
 ・求人紹介から応募書類の添削、面接対策等転職活動トータルをサポート
 ・転職支援により選考の通過率を高めることが可能
 ・転職エージェントは複数併用が基本!(転職成功者は平均4.2社を利用)

おすすめの転職エージェント!

リクルートエージェント

リクルートエージェント

初めて転職エージェントを利用する人にはおすすめです!
リクルートエージェントはリクナビで有名なリクルートキャリアが運営する業界最多の転職エージェントです。
中途採用の求人数は最多であり、様々な業界・職種を扱っています。
会員限定の面接力向上セミナーは面接の流れや面接対策についてレクチャーを受けられるので初めて転職活動する方には特におすすめです。

doda(パーソルキャリア)

転職サイトはdoda

転職エージェントと転職サイトを併用することが可能!
DODAはリクルートエージェントと同様に中途採用の求人数は多く、初めて転職活動される方にはおすすめの転職エージェントです。
定期的に日本最大のDODA転職フェアも開催しています。

JACリクルートメント

JAC Recruitment

外資系企業の求人が多い!
JACリクルートメントは外資系企業に強みを持ち、投資銀行やコンサル、PEなどハイキャリア向けの求人が多いです。
他の転職エージェントとは違い、JACリクルートメントは専任のキャリアコンサルタントをおかず、求人ごとに担当者がいるのが特徴です。

パソナキャリア

パソナキャリア

キャリアコンサルタントは丁寧で満足度の高い転職エージェント!
パソナキャリアは外資系や日系大手企業、企画や経営財務など管理部門の求人を多く扱っています。
パソナキャリアのキャリアコンサルタントは丁寧なサポートで転職相談だけでも利用する価値は大きい転職エージェントです。
求人の紹介から面接対策、給料交渉など転職活動のサポートは手厚いです。

JAIC(ジェイック)

就職支援のJAIC(ジェイック)


優良企業の正社員求人が多数
JAICは、フリーターや未経験・既卒・大学院中退など、ホワイト企業の正社員として就職したい人を中心に就職支援する転職エージェントです。
未経験の方やホワイト企業への就職を希望されている方には特におすすめです。

おすすめ記事

1
おすすめの転職エージェン!評判の高い5社を比較!

Contents1 転職エージェントを選ぶポイント2 第1位:リクルートエージェ ...

2
第二新卒・未経験の転職活動におすすめな転職エージェントを比較!大手企業からベンチャーまで求人多数!

Contents1 第二新卒の転職エージェントのポイント2 1位:リクルートエー ...

3
30代の転職活動におすすめの転職エージェントを比較!転職をサポート!

Contents1 30代におすすめ!転職エージェント2 1位:リクルートエージ ...

4
【感想】面接力向上セミナーに参加してみました!リクルートエージェント主催で無料です!

Contents1 リクルート主催の面接力向上セミナー1.1 セミナー参加費用は ...

5
転職エージェント経由の面接辞退は可能?原則1次面接は必須だが辞退方法はある!

Contents1 1次面接辞退は原則禁止1.1 1次面接辞退は原則禁止であるも ...

6
【問題と対策】転職の筆記試験ではSPI3-Gが主流!選考通過する為の方法を教えます!

Contents1 転職では筆記試験を課さない企業も多いです2 転職の筆記試験の ...

      2017/07/03

 - 中途面接の対策 ,