【感想】面接力向上セミナーに参加してみました!リクルートエージェント主催で無料です!
Contents
リクルート主催の面接力向上セミナー
面接力向上セミナーとは、リクルート(リクルートエージェント)主催の転職活動に役立つ面接必勝法についてのセミナーです。
- 日時:ほぼ毎日(10時半/13時半/16時/19時半開始)
- 時間:120分
- 場所:東京、横浜、大阪、北海道など10都市
セミナーの内容は、まず「転職活動の面接とは?」という面接選考の基本的なところから理解していきます。
その上で、企業視点の面接のあり方を意識した上で、面接の流れに沿ったシナリオを作成してきます。
具体的には、「自己PR」や「転職理由」、「志望動機」などの回答方法について講師の方がレクチャーしてくれる実践的な内容です。
セミナー参加費用は?
リクルートエージェントに登録している人のみ無料で受講を受けられます。
現時点でまだリクルートエージェントの会員でない方は、リクルートエージェントの転職支援サービスに登録をしてからセミナーに申し込むことが可能です。
ここで言う転職支援サービスとは転職エージェントの事です。
まだ会員でない方は下記から登録が可能です。
登録の時点では履歴書や職務経歴書など書類は一切必要なくリクルートエージェントの転職支援サービスに申し込みが出来ます。
氏名や連絡先、学歴など簡単な記載事項を入力するだけなので5分程度で完了です。
その上で面接力向上セミナーの申し込みを行ってください。
面接力向上セミナーに行ってきました!
面接力向上セミナーの感想
とにかくセミナーに参加してみて良かったです!
転職エージェントを利用することで応募書類の書き方や各企業ごとの面接対策などは徐々に身に付いていきましたが、面接そのものについて見直す良いきっかけになりました。
管理人が参加したのは平日の19時半スタートのセミナーです。
場所は勝ちどき駅から歩いてすぐのイヌイビル・カチドキでした。
時間は19時半〜21時半の2時間です。
仕事終わりを想定してこの時間帯ですが、この他にも日中や休日にもセミナーが開催されており、都合はつきやすいと思います。
セミナーは会場で配布されるレジメに沿って行われます。
講師の方が散々言っていたのは、「自己分析」と「企業研究」の2つです。
具体的に分析方法、研究の仕方について教えてくれます。
大切なのは分かっていましたが全然やっていませんでした。
講師の方の言葉を借りれば、これまでの回答はペラペラな内容だったと思います。
受講者の面接通過率が35%向上したとのことですが、それもうなずける内容でした。
セミナーに参加する時の服装は?
私は、私服で行きました。
セミナーに関する案内メールにも、「このセミナーは面接ではありませんのでどうぞカジュアルウェアでお越し下さい」とのことでした。
転職エージェントとの面談の際には「私服可能」としていてもスーツ着用するべきですが、面接力向上セミナーはセミナーですので服装は気にする必要はありません。
実際、講師の方がカジュアルな服装でしたし、受講者の方でもちらほら私服の方もいらっしゃいました。
(平日の夜ということもあってスーツ着用の方が多かったです)
セミナー参加の為にスーツに着替えて行く必要はないと思います。
転職に成功した人は平均4社以上の転職エージェントを利用
既にリクルートエージェントを登録している人も多いかもしれませんが、転職エージェントは1社に絞るべきなのか、それとも複数を利用するべきなのでしょうか?
これについて転職サイトの「リクナビNEXT」がアンケートを取っており、転職に成功した人は平均4.2社の転職エージェントを利用、という結果になりました。
複数の転職エージェントを利用するメリットについて詳しくは上記のページを見て頂きたいのですが、簡単にまとめると、
- 様々な業界・職種の求人紹介・情報を入手できる
- 応募書類の添削や面接対策など様々な意見で客観的に精緻化できる
- 転職エージェントを変えることで選考の結果が変わることがある
このようなメリットがあります。
転職エージェントは無料で利用することができるので、まずは大手の転職エージェントを使ってみてはいかがでしょうか?
中途採用向けの求人数が豊富であり、転職サポートがしっかりしている下記の転職エージェントがおすすめです。
スマホからでも簡単に登録することが出来ます。
また、履歴書や職務経歴書を準備できていない方も、登録後に詳しい案内があるのでまだ手元に無くても無料で申し込むことが可能です。
他にも無料のセミナーはあります!
転職エージェントのセミナーの中でも面接力向上セミナーは実践的であり人気の高いセミナーですが、他の転職エージェントでも転職活動にすぐに役立つセミナーを開催しています。
ここでご紹介するセミナーは全て無料です。
どのセミナーも転職エージェントに登録せずに利用することが出来ますが、事前に転職エージェントに登録をしてからセミナーに申し込むのをおすすめします。
セミナーを聞いてからこれから転職活動を始めようと思っている方も、既に転職活動中の方にとっても、事前に登録をしておけばスムーズに非公開求人の紹介やキャリアコンサルタントによる転職サポートをしてもらうことが出来ます。
DODA|面接準備セミナー
- 日時:月に3回程度(19:30〜21:00)
- 時間:90分
- 場所:東京都千代田区丸の内
DODAは、毎月3回程度、東京で「面接準備セミナー」を開催しています。
セミナー内容は、(1)面接の基本、(2)面接官はどこを見ているのか?、(3)面接対策、など面接に絞ったセミナーです。
面接準備セミナーに参加は無料です。
参加者には「想いを伝える準備のしかた」という自己紹介や自己PR、転職理由などの事例集が書かれた資料をもらうことが出来ます。
パソナキャリア|個別相談会
- 日時:随時
- 時間:進行具合により異なります
- 場所:東京、大阪、名古屋
パソナキャリアは、随時、東京、大阪、名古屋の3都市で「個別相談会」を開催しています。
個別相談会は、(1)はじめて転職をお考えの方、(2)今後のキャリアについてお悩みの方、(3)転職活動にお悩みの方、(4)転職のタイミングや業界動向を知りたい方、の4つの目的から選ぶことが可能です。
転職相談と言っても志望業界や職種、経験/未経験、そもそも転職をするべきか、転職に関する悩みは千差万別です。
そこでパソナキャリアでは転職に関する相談会を開催しています。
転職エージェントへ登録がまだの方
転職エージェントなら、転職相談や応募書類の添削、面接対策、内定後の給料交渉など、転職活動トータルをサポートしてくれます。
- 全て無料!転職相談だけでもOK
- 求人の紹介から応募書類の添削、面接対策など転職をサポート
- 転職支援で選考の通過率を高めることが出来る
- 非公開求人を入手できる!転職のチャンス
- 転職エージェントは複数併用が基本!(転職成功者は平均4.2社利用)
その為にも下記の転職エージェントがおすすめです。
転職エージェントは複数併用することで、(1)求人の範囲を広げられる、(2)複数の意見により客観的に考察できる、などのメリットがあります。
おすすめ記事
-
1
-
おすすめの転職エージェン!評判の高い5社を比較!
Contents1 転職エージェントを選ぶポイント2 第1位:リクルートエージェ ...
-
2
-
第二新卒・未経験の転職活動におすすめな転職エージェントを比較!大手企業からベンチャーまで求人多数!
Contents1 第二新卒の転職エージェントのポイント2 1位:リクルートエー ...
-
3
-
30代の転職活動におすすめの転職エージェントを比較!転職をサポート!
Contents1 30代におすすめ!転職エージェント2 1位:リクルートエージ ...
-
4
-
【感想】面接力向上セミナーに参加してみました!リクルートエージェント主催で無料です!
Contents1 リクルート主催の面接力向上セミナー1.1 セミナー参加費用は ...
-
5
-
転職エージェント経由の面接辞退は可能?原則1次面接は必須だが辞退方法はある!
Contents1 1次面接辞退は原則禁止1.1 1次面接辞退は原則禁止であるも ...
-
6
-
【問題と対策】転職の筆記試験ではSPI3-Gが主流!選考通過する為の方法を教えます!
Contents1 転職では筆記試験を課さない企業も多いです2 転職の筆記試験の ...
2021/03/24