【必見!】転職エージェントに断られた!登録しやすいおすすめの転職エージェント!若手・中高年でも使える!
Contents
無料でも断られることもある転職エージェント
転職エージェントは原則、誰でも利用することができます。
ヘッドハンティングのような転職エージェントでない限り、転職エージェントを利用する上での資格や条件はありません。
あるとしたら(今すぐではなくても)転職の意思がある人です。
ですから、大抵の場合は転職エージェントに登録することができ、転職サポートを受けることが出来ますが、稀に転職エージェント登録を断られてしまうことがあります。
断られてしまった方の本心としては「わざわざ登録してあげたのに断られるなんて…」と思うかもしれません。
- 中高年の方
- (正社員としての)勤務経験がない・短い
- 転職の意思がない
- 特殊な転職エージェントすぎる
上記のような場合には転職エージェント登録を断られるケースがあります。
ですがまだ諦めるのは早いです。
そこで断られにくい、登録しやすい転職エージェントをご紹介します。
なぜ転職エージェントは登録を断ることもあるのか?
転職エージェントが無料で転職者をサポートできるのは、転職エージェントの紹介を受けた採用企業から手数料をもらっているからです。
転職エージェントから紹介した転職者が無事に内定を獲得し、その企業に入社すれば良いですが、内定を獲得できなかったとなると(言葉は悪いかもしれませんが)長い間の転職サポートが無駄骨に終わってしまいます。
ですから無料で誰でも登録できる転職エージェントとは言え、本音としては(手数料を確実に、より多く得る為にも)内定を勝取れるような高い学歴や職歴を持った人に登録をして欲しいところがあります。
このような事情があるので、無料でも転職エージェントの登録を断られてしまうことがあります。
登録しやすい転職エージェントとは?
転職エージェントにも種類があります。
様々な業界や職種の求人を扱う転職エージェントもあれば、外資系やコンサル、金融など特定のジャンルしか扱わない転職エージェントもあります。
後者のような転職エージェントはハイエンドな求人を多く扱う為に、登録者にも高いスペックを求めていることが多いです。
ですから、文系でも理系でも、高卒でも大卒でも、大手企業でも中小企業でも、どんなジャンルも扱う転職エージェントが登録しやすいです。
リクルートエージェント
リクルートエージェントは文系・理系を問わず、様々な業界・職種の求人が揃っています。
DODAと同じく、登録しやすい転職エージェントです。
転職エージェントの登録を断られてしまった方の中には職歴が短いことが理由の人もいます。
リクルートエージェントでは第二新卒のコーナーを作っているくらい、若手の転職にも積極的です。
ですから職歴が短い、あるいはポスドクなど勤務経験がない方でも登録しやすい転職エージェントです。
DODA
様々な転職エージェントの利用を断られてしまった方でも、DODAなら登録しやすいです。
DODAは業界最多の求人数があり、マッチする求人が必ずあるはずです。
また、年齢が高いことを理由に登録を断られてしまった人でも、DODAにはDODAエクゼクティブというハイクラス・管理職・マネージャー向けの求人を扱うコースがあり、ここはまさに中高年向きの転職エージェントです。
DODAエクゼクティブにはDODA登録後に、職歴と求人とがマッチすればDODAエクゼクティブから連絡が来るようになっています。
さらに、DODAは転職サイトとしても利用することができる、数少ない転職エージェントの一つなので、転職エージェントの中では登録のハードルが低いと思うのでおすすめです。
もしこの転職エージェントにも断られてしまったら?
上記の転職エージェントは比較的、登録しやすいです。
ですがそれでも登録を断られてしまった方も少なからずいるかもしれません。
それでも転職エージェントを使いたい方はリクナビNEXTで転職エージェントからの連絡を待つ方法があります。
リクナビNEXT(リクナビネクスト)は転職サイトで、転職活動を始めるなら使っていない人はいないというくらいメジャーなサイトです。
リクナビネクストには予めレジメを登録しておくと、企業や転職エージェントからオファーを貰う機能があり、それを使えば転職エージェントからのプライベートオファーをきっかけに転職サポートを受けられるかもしれません。
プライベートオファーというと難しく聞こえるかもしれませんが、要は「私たちの転職エージェントを使ってみませんか?」という案内です。
より多くのプライベートオファーを貰うには、レジメに職歴や仕事内容を詳細に入力することです。
転職エージェントに無料相談をしてみませんか?
転職活動をサポートするのが転職エージェントです。
転職相談から履歴書・職務経歴書の添削、面接対策、そして内定後の給料交渉など、転職活動をトータルでサポートしてくれます。
- 全て無料!転職相談だけでもOK
- 求人の紹介から応募書類の添削、面接対策など転職をサポート
- 転職支援で選考の通過率を高めることが出来る
- 非公開求人を入手できる!転職のチャンス
- 転職エージェントは複数併用が基本!(転職成功者は平均4.2社利用)
中途採用の求人の8割が非公開です。
この非公開求人を入手するには転職エージェントを使う必要があります。
転職のチャンスを逃さないためにも転職エージェントを使ってみてはいかがですか?
おすすめ記事
-
1
-
おすすめの転職エージェン!評判の高い5社を比較!
Contents1 転職エージェントを選ぶポイント2 第1位:リクルートエージェ ...
-
2
-
第二新卒・未経験の転職活動におすすめな転職エージェントを比較!大手企業からベンチャーまで求人多数!
Contents1 第二新卒の転職エージェントのポイント2 1位:リクルートエー ...
-
3
-
30代の転職活動におすすめの転職エージェントを比較!転職をサポート!
Contents1 30代におすすめ!転職エージェント2 1位:リクルートエージ ...
-
4
-
【感想】面接力向上セミナーに参加してみました!リクルートエージェント主催で無料です!
Contents1 リクルート主催の面接力向上セミナー1.1 セミナー参加費用は ...
-
5
-
転職エージェント経由の面接辞退は可能?原則1次面接は必須だが辞退方法はある!
Contents1 1次面接辞退は原則禁止1.1 1次面接辞退は原則禁止であるも ...
-
6
-
【問題と対策】転職の筆記試験ではSPI3-Gが主流!選考通過する為の方法を教えます!
Contents1 転職では筆記試験を課さない企業も多いです2 転職の筆記試験の ...
2021/03/24