MS-Japan & コトラの感想は?金融業界や中小企業の求人を扱う転職エージェント
MS-Japanの口コミ
【オススメ!】 | 【求人数】 | 【ジャンル】 |
★☆☆☆☆☆ | 公開:3,801件 非公開:ー件 | 管理部門がメイン |
MS-Japanの詳細
MS-Japanは、中小の転職エージェントです。
求人のジャンルとしては、管理部門が多いです。
リクナビネクストからのプライベートオファーで1回目の転職活動の時に利用しました。
面談時に10社ほど求人を紹介してもらい、1社応募をしたのですが、書類選考がどうなったのか…そこから連絡はありませんw
おそらく書類選考は落ちたと思うのですが、選考結果くらいは教えて欲しいところです。
というかこれがマナーだと思うんですよね。
コトラの口コミ
【オススメ!】 | 【求人数】 | 【ジャンル】 |
★☆☆☆☆☆ | 公開:2,085件 非公開:ー件 | 金融がメイン |
コトラの詳細
コトラは、MS-Japanと同様に中小規模の転職エージェントです。
求人のジャンルは、金融がメインで、コンサル、事業会社になります。
コトラは、リクナビネクストのプライベートオファーをきっかけに1回目の転職活動の時に登録しました。
その時はコンサルなど数社紹介してもらったんですが、どの求人も公開されているものばかりで、希望条件に合う求人は紹介してもらえませんでした。
結局、2回目の転職活動の時にもリクナビネクストから同じような案内メールはあったんですが利用していません。
MS-Japanにも同じことが言えますが、あえて中小の転職エージェントに登録する意味はないような気がします。
小〜中規模の転職エージェントを使う際の注意点
規模が小さくても、転職エージェントとしての使い方は基本的に同じです。
まず最初にキャリアコンサルタントと面談をし、求人の紹介があり、応募をする、流れは全く大手と変わりません。
ただし、大手と同じサービスを期待することは出来ません。
中小の転職エージェントのデメリットは下記の通りです。
・転職活動のフルサポートは難しい
・扱う求人数が少ない・ニッチ&中小企業の求人が多い
中小の転職エージェントのキャリアコンサルタントは少ないです。
1人あたりのキャリアコンサルタントが抱える応募者の数は多く、どうしても1人の応募者に割ける時間は限られます。
転職エージェントとして最低限のサービスは提供してくれますが、転職活動の最初から最後までフルサポートを期待することは難しいです。
また、特定のジャンルを得意とするところが多く、他業界・他職種の求人の紹介は期待出来ません。
上述の通り、あえて中小の転職エージェントを利用するメリットは少ないです。
転職エージェントへ登録がまだの方
転職活動をサポートするのが転職エージェントです。
転職相談から添削、面接対策、内定後の給料交渉など転職活動トータルをサポートしてくれます。
【参考】転職エージェントに登録する
上記では転職エージェントの詳細やサポート内容、使い方をまとめてみました。
良かったらご覧ください。
・無料で利用可能 (転職相談だけでもOK)
・求人紹介から応募書類の添削、面接対策等転職活動トータルをサポート
・転職支援により選考の通過率を高めることが可能
・転職エージェントは複数併用が基本!(転職成功者は平均4.2社を利用)
おすすめ記事
-
1
-
おすすめの転職エージェン!評判の高い5社を比較!
Contents1 転職エージェントを選ぶポイント2 第1位:リクルートエージェ ...
-
2
-
第二新卒・未経験の転職活動におすすめな転職エージェントを比較!大手企業からベンチャーまで求人多数!
Contents1 第二新卒の転職エージェントのポイント2 1位:リクルートエー ...
-
3
-
30代の転職活動におすすめの転職エージェントを比較!転職をサポート!
Contents1 30代におすすめ!転職エージェント2 1位:リクルートエージ ...
-
4
-
【感想】面接力向上セミナーに参加してみました!リクルートエージェント主催で無料です!
Contents1 リクルート主催の面接力向上セミナー1.1 セミナー参加費用は ...
-
5
-
転職エージェント経由の面接辞退は可能?原則1次面接は必須だが辞退方法はある!
Contents1 1次面接辞退は原則禁止1.1 1次面接辞退は原則禁止であるも ...
-
6
-
【問題と対策】転職の筆記試験ではSPI3-Gが主流!選考通過する為の方法を教えます!
Contents1 転職では筆記試験を課さない企業も多いです2 転職の筆記試験の ...
2016/11/20