金融業界の転職活動でおすすめの転職エージェントを比較!メガバンク・地方銀行・証券・生保・損保をご紹介!

IMG_2823

転職で人気の高い金融業界

転職で人気の業界の一つが金融です。
他業界と比べると、金融業界は……

  • 高年収の企業が多い
  • ホワイト企業が多い
  • 業績が安定している
  • 福利厚生が充実している
  • 身近な業界で仕事がイメージしやすい

金融業界の人気が高いのはこのような理由がある為です。
金融業界は銀行や生保、クレジット…などの総称なので、もちろん上記が全ての会社で当てはまるわけではありません。

ですが金融業界全てのビジネスがお金を扱うビジネスの為に総じて年収は高く、事業を始めるには免許や多額の資本を必要とする為に外資系企業や大手企業のような財務体力がある会社でないとビジネスを始められません

また、金融庁の定期的な検査が実施される為にコンプライアンス遵守は徹底されており、他業界と比べてホワイト企業が多いのも特徴です

金融業界について

金融業界(金融機関)は銀行や生保の総称です。
具体的には……

  • 銀行(信託銀行・信用金庫など)
  • 証券会社(投資銀行)
  • 保険会社(生保・損保・再保険など)
  • ノンバンク(クレジットカード・リース・消費者金融・信販など)
  • 資産運用会社

金融機関は上記のような業界の集まりです。
転職活動の志望業界に金融と言っても様々な業界があり、ビジネスや給料、選考の難易度など様々です。

転職エージェントの中には金融業界全体をカバーしているところもあれば、特定の業界のみに強みを持つ転職エージェントもあります。

そこでそれぞれの業界に強い転職エージェントをご紹介していきます。

金融業界全体に強い転職エージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェントは様々な業界の求人を扱っており、金融業界も多いです。
金融業界としてメガバンクや地方銀行、生保や損保などの業界が多く、数こそ少ないですが投資銀行や投資ファンドも一部扱っています。

一通りの金融機関を見てみたい方、また金融機関を含めて大手企業を志望している方にとってはおすすめの転職エージェントです。

DODA

DODA

DODAもリクルートエージェントと同様に様々な業界を扱っており、金融業界もその一つです。
金融業界の中でもメガバンクや大手保険会社、大手ノンバンクの求人が多いです。

大手の金融業界を探している方にはおすすめの転職エージェントです。

パソナキャリア

pasonacareer-new

パソナキャリアはメガバンクや証券会社、保険会社、そして資産運用会社など扱う金融業界は多いです。
メガバンクや大手生保・大手損保だけではなく、外資系投資銀行やPE(プライベートエクイティファンド)など特殊な求人も扱っています。
職種も営業から管理部門、クオンツ、トレーダーなど様々な求人があります。

とにかく金融業界で働いてみたいという方にはおすすめの転職エージェントです。

特に銀行に強い転職エージェント

銀行はメガバンクや信託銀行、地方銀行、信用金庫、ゆうちょ銀行などの種類があります

リスク管理や審査、商品開発などの職種については同業界からの転職が一般的ですが、法人営業やM&A、シンジケート、経理、社内SEなどの職種については他業界や未経験でも応募可能な求人は多いです。
その他、Fintech関連の求人を募集している銀行もあります。

銀行は契機に左右される業界ですが、現時点では有効求人倍率も高く、銀行の求人は多いです。

リクルートエージェント

リクルートエージェントは銀行の中でも地方銀行の求人が多い印象です。
大半の求人は非公開ですが、公開されている求人として、横浜銀行や東京スター銀行、じぶん銀行などがあります。
この他、農林中央金庫や信用金庫の求人も多いです。

職種は総合職や第二新卒の募集から航空機ファイナンスのような特殊なものまで様々です。

パソナキャリア

pasonacareer-new

パソナキャリアはメガバンクから信用金庫まで幅広い求人を扱っています。
他の転職エージェントと比べてパソナキャリアはオリジナルの求人が多い印象です。

職種は法人営業やM&A、リスク管理、社内SE、経理、第二新卒など様々です。
ユブフ・アラブ・フランス連合銀行や千葉銀行など一部については求人が公開されているので良かったらご覧ください。

特に証券会社(投資銀行)に強い転職エージェント

証券会社は、野村證券や大和証券などの日系の証券会社と、GMOクリック証券やマネックス証券などのネット証券、そしてゴールドマンサックス証券やUBS証券などの外資系投資銀行の種類があります

証券会社は個人営業・法人営業の職種が多いですが、投資銀行を中心にM&Aやクオンツ、トレーディング、デリバティブなど証券会社ならではの職種もあります。

証券会社は高い専門性が求められますが、銀行に比べれば他業界や未経験向けの求人も多いです

証券会社は銀行以上に景気に左右される業界ですが、現時点では求人は多いです。

DODA

DODA

DODAは証券会社の中でも大手証券、準大手証券、ネット証券の求人が多いです。
他業界や未経験で応募可能な求人も多いです。

外資系投資銀行などの求人は、ハイクラス・管理職向けの求人を扱うDODAエクゼクティブから紹介されることが多いです。
DODAエクゼクティブにはDODAから申し込むことも出来ますし、DODAを利用している過程でDODAエクゼクティブの担当者から声を掛けてもらって登録することもあります。

JACリクルートメント

JACリクルートメント

JACリクルートメントは外資系企業に強みを持っている転職エージェントなので証券会社の中でも外資系投資銀行の求人は多いです。
ただし外資系投資銀行の選考のハードルはかなり高いこともあり、JACリクルートメントに登録した人全てに求人が紹介されるわけでもありません。
また、求人が紹介され応募をしたとしても社内選考の結果、応募出来ないこともあります。

保険会社に強い転職エージェント

保険会社は、日生や第一生命などの生命保険会社、東京海上日動やソニー損保などの損害保険会社、そしてトーア再保険やミュンヘン再保険などの再保険会社があります

金融の中でも保険会社は生保・損保ともに外資系企業が多く、選考の難易度も日系と同様です。
保険会社は身近な業界ですが意外にも保険会社の数は多く、カーディフ・アシュアランス・ヴィやソニーライフエイゴンなどこれまで聞いたことのないような会社も多いと思います。

保険会社は、個人営業や代理店営業、カスタマーなどの職種が多いですが、通常の事業会社と同様に経理やマーケティング、SEなどの求人募集も多くあります。
その他、保険会社特有のアクチュアリーという専門職の募集もあります。

リクルートエージェント

リクルートエージェントも生保・損保の保険会社の求人を多く扱っています。
パソナキャリアと比べると、中規模の日系の保険会社が多い印象です。

パソナキャリア

pasonacareer-new

パソナキャリアは生保・損保ともに保険会社の求人を多く扱っています。
どちらかというと日本生命や東京海上日動保険などの大手保険会社よりも外資系や中規模の保険会社の求人が多いです。

職種は総合職や第二新卒、リスク管理、資産運用、アクチュアリー、経営企画、保険管理などです。

リクナビNEXT

SnapCrab_NoName_2015-12-10_11-11-7_No-00

リクナビNEXT(リクナビネクスト)は転職エージェントではありませんが、生保・損保の営業職の求人は多く扱っています。

リクナビNEXTで扱う保険会社の求人は、本社ではなく支社や支店が募集する営業職や損保の調査員、カスタマーなどが主になります。
その為、勤務地は必ずしも東京とは限りませんし、求人によっては契約社員の場合もあります。

リクナビNEXTは転職サイトなので求人は全て公開されています。
どんな求人があるか実際にご覧下さい。

ノンバンク(クレジットカード・リースなど)に強い転職エージェント

ノンバンクは、預金を行わず与信業務を行っています。
銀行との違いは、銀行が免許制により預金業務を行うことが出来るのに対して、ノンバンクは貸金業法の登録で預金業務を行えない点があります。

クレジットカード会社やリース会社、信販会社、消費者金融などがノンバンクにあたります

ノンバンクにあたる会社の多くが一般の事業会社と職種が同じか類似する為に金融業界の中では選考の難易度は高くありません。

ノンバンクは他業界や未経験に寛容な業界です
ノンバンクの多くの会社がメガバンクや大手自動車メーカー、大手小売の子会社なのでビジネスは安定している会社が多いです。

DODA

DODA

DODAは、クレジットカード会社やリース会社などノンバンクの多くの求人を扱っています。

職種は営業や経理、マーケティング、事業企画など幅広い募集を行っています。

資産運用会社に強い転職エージェント

資産運用会社は、アセットマネジメントや投資ファンド、ヘッジファンドなど投資家の資産を代行して資産運用する業界の総称です

資産運用会社の多くは、メガバンクや地方銀行、証券会社、保険会社の子会社です。
また、資産運用会社は外資系が強い業界でもあります。
外資系は日系と比べ、資産規模が圧倒的に大きく、資産運用会社で世界最大のブラックロックの運用資産は500兆円以上です。

職種はファンドマネージャーやトレーダー、アナリスト、クオンツ、リスク管理などがあります。

金融業界の中では専門性が高く、選考の難易度は高い業界です

リクルートエージェント

リクルートエージェント日系を中心に資産運用会社を扱っています。

募集する職種は専門性が高いものばかりになるので他業界や未経験で応募する場合には社内選考の結果、応募出来ない場合もあります。

JACリクルートメント

JACリクルートメント

JACリクルートメントは外資系投資銀行と同様に、他の転職エージェントと比べて外資系の資産運用会社を扱っています。

ただしその多くが実務経験者や高い実績を残した人を前提にしており、資産運用会社志望でも紹介されない可能性もあります。

結局どの転職エージェントに登録する必要がある?

転職エージェントは上記でご紹介した通り、転職エージェントによって強みが異なります。
転職エージェントを複数併用することでそれぞれの強みを最大化させることが可能です

【複数併用のメリット】
 ・各社、得意分野がある為に求人の範囲を広げられる。
 ・複数の転職エージェントからの意見により客観的に考えることが出来る。
 ・転職エージェントを変えることで選考の結果が変わることがある。

その為にも今回ご紹介した下記の転職エージェント4社に登録することをおすすめします

おすすめの転職エージェント!

リクルートエージェント

リクルートエージェント

初めて転職エージェントを利用する人にはおすすめです!
リクルートエージェントはリクナビで有名なリクルートキャリアが運営する業界最多の転職エージェントです。
中途採用の求人数は最多であり、様々な業界・職種を扱っています。
会員限定の面接力向上セミナーは面接の流れや面接対策についてレクチャーを受けられるので初めて転職活動する方には特におすすめです。

doda(パーソルキャリア)

転職サイトはdoda

転職エージェントと転職サイトを併用することが可能!
DODAはリクルートエージェントと同様に中途採用の求人数は多く、初めて転職活動される方にはおすすめの転職エージェントです。
定期的に日本最大のDODA転職フェアも開催しています。

JACリクルートメント

JAC Recruitment

外資系企業の求人が多い!
JACリクルートメントは外資系企業に強みを持ち、投資銀行やコンサル、PEなどハイキャリア向けの求人が多いです。
他の転職エージェントとは違い、JACリクルートメントは専任のキャリアコンサルタントをおかず、求人ごとに担当者がいるのが特徴です。

パソナキャリア

パソナキャリア

キャリアコンサルタントは丁寧で満足度の高い転職エージェント!
パソナキャリアは外資系や日系大手企業、企画や経営財務など管理部門の求人を多く扱っています。
パソナキャリアのキャリアコンサルタントは丁寧なサポートで転職相談だけでも利用する価値は大きい転職エージェントです。
求人の紹介から面接対策、給料交渉など転職活動のサポートは手厚いです。

JAIC(ジェイック)

就職支援のJAIC(ジェイック)


優良企業の正社員求人が多数
JAICは、フリーターや未経験・既卒・大学院中退など、ホワイト企業の正社員として就職したい人を中心に就職支援する転職エージェントです。
未経験の方やホワイト企業への就職を希望されている方には特におすすめです。

おすすめ記事

1
おすすめの転職エージェン!評判の高い5社を比較!

Contents1 転職エージェントを選ぶポイント2 第1位:リクルートエージェ ...

2
第二新卒・未経験の転職活動におすすめな転職エージェントを比較!大手企業からベンチャーまで求人多数!

Contents1 第二新卒の転職エージェントのポイント2 1位:リクルートエー ...

3
30代の転職活動におすすめの転職エージェントを比較!転職をサポート!

Contents1 30代におすすめ!転職エージェント2 1位:リクルートエージ ...

4
【感想】面接力向上セミナーに参加してみました!リクルートエージェント主催で無料です!

Contents1 リクルート主催の面接力向上セミナー1.1 セミナー参加費用は ...

5
転職エージェント経由の面接辞退は可能?原則1次面接は必須だが辞退方法はある!

Contents1 1次面接辞退は原則禁止1.1 1次面接辞退は原則禁止であるも ...

6
【問題と対策】転職の筆記試験ではSPI3-Gが主流!選考通過する為の方法を教えます!

Contents1 転職では筆記試験を課さない企業も多いです2 転職の筆記試験の ...

      2017/05/28

 - おすすめの転職エージェント , , , , ,