【DODA(デューダ)】転職エージェントの口コミ・評判は?中途採用の求人数が多い!

DODA

DODA(インテリジェンス)の感想

【オススメ!】 【求人数】 【ジャンル】
★★★★★★ 公開 :21,051件
非公開:101,989件
全ての業界・職種

  • 初めての人にオススメです!
  • 業界最多で、外資系自動車メーカーや通信キャリアなど100社以上を紹介頂きました。
  • 転職支援だけでなく転職サイトとしても使うことが可能です。
  • GEやインテル、ユニリーバなどが参加する転職フェアを開催。

DODAの詳細

インテリジェンスが運営する転職エージェント(転職サイト)です。
DODAの利用は全て無料です

DODAは、業界大手ということもあり、公開・非公開求人合わせて12万件以上あります
求人数全体では若干、リクルートエージェントよりも少ないですが、公開求人数では上回っています。
こちらも全ての業界・職種に対応しているので、転職活動では必須の転職エージェントです

リクルートエージェントと同じく、2回の転職活動ともにお世話になった転職エージェントであり、1回目ではDODAが紹介した求人での採用・入社となりました。

紹介された求人数は100社以上であり、大手企業を中心に紹介頂きました。
例えば外資系自動車メーカーや外資系人材コンサル、通信キャリアなどです

リクルートはリクルートエージェントとリクナビNEXTを分けていたのに対して、DODAは転職エージェントと転職サイト(直接応募)の2つの機能を持っています

求人によっては「応募する(エージェントサービス)」と「応募する(直接応募)」とエントリー方法を選ぶことが出来る場合もあり、気軽にエントリーしたいという人にとっては直接応募を選ぶことが出来るので便利な機能です。

DODAを使った感想・口コミ

DODAは必須の転職エージェントだと思います。
  • 希望する金融業界から内定を貰うことが出来たのもDODAと担当のキャリアアドバイザーのおかげだと思っています。今回が2回目の転職活動だったのである程度は分かっているつもりでしたが、担当のキャリアアドバイザーの方に応募書類や面接対策を丁寧にやってもらい感謝しています。転職活動をするなら必須の転職エージェントだと思います。(29歳・男性)
多数の求人を紹介してもらい内定に繋げることが出来ました。
  • 複数の転職エージェントを使っていたのですが中でもDODAが良かったと思っています。DODAはとにかく紹介してくれる求人数が多いのが良かったです。転職活動は最終的にエントリー数がものを言うと思っていたので前職とは異なる業界や職種の求人を紹介してくれてありがたかったです。(32歳・男性)
応募書類の添削や面接対策などしっかりしたサポート
  • 最初は転職サイトだけで就活をしていたのですが中々書類選考を通過することができなかったこともありDODAで転職活動することになりました。キャリアアドバイザー曰く、書類選考では職務経歴書が大切ということで、何度も応募書類の添削をお願いしましたが最後まで嫌な顔せずに対応して頂きました。また、面接対策も応じて貰いました。(32歳・女性)
第二新卒にもおすすめの転職エージェントだと思います。
  • 第二新卒として転職活動を始めたので当初は大変になるかと思ったのですがスムーズに転職活動を終えることができ希望する外資系企業に内定を貰うことができました。複数のエージェントを使ったのですがDODAが良かったのは積極的に求人を提案してくれた点です。若手や未経験向きの求人を中心に紹介してもらいエントリーすることで短期間で転職活動を終えることができました。第二新卒で転職活動する方にはDODAは良いエージェントだと思います。(25歳・男性)

DODAのポイント

PASONAZ160306230I9A1809_TP_V

転職エージェントの中でもキャリアコンサルタントの質が最も高いと感じたのがDODAです
リクルートエージェントと比べると、1人あたりのキャリアコンサルタントが担当する応募者は少ないらしいです。
つまり、DODAの方が応募者のサポートにより長く出来ると言えます。

また上述の通り、転職支援(転職エージェント)と直接応募の2つを選ぶことが出来るのは便利です
転職エージェントは直接応募と比べて、高額なコスト発生が採用の決め手となってしまうデメリットがあります。
この機能を上手く使えばデメリットをメリットにしてしまうことも可能です。

他にも定期的に開催される転職フェアや合同転職面段会に参加することが出来ます
特に転職フェアは、直接採用担当と話すことが出来るだけでなく、エントリーシートを提出することができ、場合によってはそこから面接に進むことも可能です。

管理人が以前参加した転職フェアでは、インテルやGE、ユニリーバなど大手企業も出展しており、インテルの人事担当者に直接エントリーシートを渡したことがありました。

面接準備セミナー

AL001-1onakakaigi20140830_TP_V

DODAは、毎月3回程度、東京で「面接準備セミナー」を開催しています。

【面接準備セミナー】
 ・開催日時:月に3回程度(19:30〜21:00)
 ・所要時間:90分間
 ・開催場所:東京都千代田区丸の内三菱ビル

セミナー内容は、(1)面接の基本、(2)面接官はどこを見ているのか?、(3)面接対策、など面接に絞ったセミナーです

面接準備セミナーに参加は無料です。
参加者には「想いを伝える準備のしかた」という自己紹介や自己PR、転職理由などの事例集が書かれた資料をもらうことが出来ます。

転職エージェントへ登録がまだの方

転職活動をサポートするのが転職エージェントです。
転職相談から添削、面接対策、内定後の給料交渉など転職活動トータルをサポートしてくれます。

【参考】転職エージェントに登録する

上記では転職エージェントの詳細やサポート内容、使い方をまとめてみました。
良かったらご覧ください。

【転職エージェントのポイント】
 ・無料で利用可能 (転職相談だけでもOK)
 ・求人紹介から応募書類の添削、面接対策等転職活動トータルをサポート
 ・転職支援により選考の通過率を高めることが可能
 ・転職エージェントは複数併用が基本!(転職成功者は平均4.2社を利用)

おすすめの転職エージェント!

リクルートエージェント

リクルートエージェント

初めて転職エージェントを利用する人にはおすすめです!
リクルートエージェントはリクナビで有名なリクルートキャリアが運営する業界最多の転職エージェントです。
中途採用の求人数は最多であり、様々な業界・職種を扱っています。
会員限定の面接力向上セミナーは面接の流れや面接対策についてレクチャーを受けられるので初めて転職活動する方には特におすすめです。

doda(パーソルキャリア)

転職サイトはdoda

転職エージェントと転職サイトを併用することが可能!
DODAはリクルートエージェントと同様に中途採用の求人数は多く、初めて転職活動される方にはおすすめの転職エージェントです。
定期的に日本最大のDODA転職フェアも開催しています。

JACリクルートメント

JAC Recruitment

外資系企業の求人が多い!
JACリクルートメントは外資系企業に強みを持ち、投資銀行やコンサル、PEなどハイキャリア向けの求人が多いです。
他の転職エージェントとは違い、JACリクルートメントは専任のキャリアコンサルタントをおかず、求人ごとに担当者がいるのが特徴です。

パソナキャリア

パソナキャリア

キャリアコンサルタントは丁寧で満足度の高い転職エージェント!
パソナキャリアは外資系や日系大手企業、企画や経営財務など管理部門の求人を多く扱っています。
パソナキャリアのキャリアコンサルタントは丁寧なサポートで転職相談だけでも利用する価値は大きい転職エージェントです。
求人の紹介から面接対策、給料交渉など転職活動のサポートは手厚いです。

JAIC(ジェイック)

就職支援のJAIC(ジェイック)


優良企業の正社員求人が多数
JAICは、フリーターや未経験・既卒・大学院中退など、ホワイト企業の正社員として就職したい人を中心に就職支援する転職エージェントです。
未経験の方やホワイト企業への就職を希望されている方には特におすすめです。

おすすめ記事

1
おすすめの転職エージェン!評判の高い5社を比較!

転職エージェントを選ぶポイント 転職活動をサポートするのが転職エージェントです。 ...

2
第二新卒・未経験の転職活動におすすめな転職エージェントを比較!大手企業からベンチャーまで求人多数!

第二新卒の転職エージェントのポイント 転職活動はやり方次第で何とでもなります。 ...

3
30代の転職活動におすすめの転職エージェントを比較!転職をサポート!

30代におすすめ!転職エージェント 転職エージェントは転職活動トータルをサポート ...

4
【感想】面接力向上セミナーに参加してみました!リクルートエージェント主催で無料です!

リクルート主催の面接力向上セミナー 面接力向上セミナーとは、リクルート(リクルー ...

5
転職エージェント経由の面接辞退は可能?原則1次面接は必須だが辞退方法はある!

1次面接辞退は原則禁止 企業に応募をするとまず書類選考が行われます。 書類選考を ...

6
【問題と対策】転職の筆記試験ではSPI3-Gが主流!選考通過する為の方法を教えます!

転職では筆記試験を課さない企業も多いです 転職は、応募して書類選考になりますが、 ...

      2017/02/10

 - おすすめの転職エージェント , ,